2012年1月29日アーカイブ
最近話題が少なめだったニシヘルマンリクガメたちですが、順調に大きく育っていってます
先住のオス橙(だい)ちゃんは少食で、ベビーたちに比べると成長が遅いんですが最近は体重が160g前後を行ったり来たり、甲長は9.3㎝になりました。
昨夏7月にお迎えしたときは、体重130g、甲長8.5㎝だったんで、成長ぶりは緩やかですが確実に大きくなっていってます。

はバスキング中の今日の橙ちゃんです
最近やっと、名前を呼んだり、私がケージを覗きこむと、こちらに向かってとことこ歩いてきてくれるようになりました
いつもではないんで、気のせいかもしれません
橙ちゃんの気がたまたま向いただけなのか、お腹がすいただけなのか、ケージの外に出して欲しいだけなのか

橙ちゃんのケージはバスキングライト点灯中はケージ内が暑くなりすぎるんで、ケージの前面扉を開けています。
最近は、そこからときどき脱走を試みています。
先日、留守にした午前中に脱走成功していて、私が帰ったときにはホットカーペットの上をお散歩中でした。(付けっぱなしにしてたので、温かかったから
)
のんきにひょうひょうと歩いている姿がとても可愛かったです
昨年末お迎えしたベビーの女の子たち(のはず
)は、食欲旺盛なんですごい速さで成長していってます
桜(さくら)ちゃん
はおっとりしていて大人しい子。
今日の身体測定で、体重49.6g、甲長61.6mm。
ちょうど一か月前が31.7g、53.4mmだったので、一月で体重が+17.9g、甲長が8.2mm大きくなったことになります
ヘルマンリクガメの「体重(g)/甲長(cm)の3乗」比の理想値は0.21~0.23と言われていて、桜ちゃんも杏ちゃんも理想値の範囲内で成長していってます。
桜ちゃんは杏ちゃんに踏み台にされたり、餌を横取りされたりすることがありますが、マイペースで気にしていない様子。
2匹一緒に飼っていると、性格の違いがあってなかなか興味深いもんですね~。
そんな桜ちゃんも、ときには
こんな格好で水を飲んでいたりして、溺れてるんじゃないかとギョッとさせてくれることもあります
杏(あんず)ちゃん
も順調に成長してます
今日の体重49.1g、甲長60.4mm。
一か月前が28.7g、52.4mmだったんで、体重が+20.4g、甲長が8.0mm大きくなりました~
杏ちゃんはお転婆娘という感じですね。
桜ちゃんより長く起きていて、餌を食べたりバスキングしたり、活動していることが多いです。
先日ケージの隅っこで暴れていることがありました。
ケージの壁に爪を立てて暴れてたんで、アクリルの壁が傷だらけに~

気をそらそうと小松菜
をやったら、急に大人しくなりガツガツ食べ始めました。
お腹がすいていて「飯~
」て催促してたのね
桜ちゃんと杏ちゃん、2匹の大きさより多く積んだ刻んだ葉を食べます。
ベビーは食べるだけ食べさせればいいと聞きますが、食べ過ぎなんじゃないかと思うくらい食べてます。
元気な子ガメはこういうものなんでしょうか


先住のオス橙(だい)ちゃんは少食で、ベビーたちに比べると成長が遅いんですが最近は体重が160g前後を行ったり来たり、甲長は9.3㎝になりました。
昨夏7月にお迎えしたときは、体重130g、甲長8.5㎝だったんで、成長ぶりは緩やかですが確実に大きくなっていってます。



最近やっと、名前を呼んだり、私がケージを覗きこむと、こちらに向かってとことこ歩いてきてくれるようになりました



橙ちゃんの気がたまたま向いただけなのか、お腹がすいただけなのか、ケージの外に出して欲しいだけなのか


橙ちゃんのケージはバスキングライト点灯中はケージ内が暑くなりすぎるんで、ケージの前面扉を開けています。
最近は、そこからときどき脱走を試みています。
先日、留守にした午前中に脱走成功していて、私が帰ったときにはホットカーペットの上をお散歩中でした。(付けっぱなしにしてたので、温かかったから

のんきにひょうひょうと歩いている姿がとても可愛かったです

昨年末お迎えしたベビーの女の子たち(のはず


桜(さくら)ちゃん

今日の身体測定で、体重49.6g、甲長61.6mm。
ちょうど一か月前が31.7g、53.4mmだったので、一月で体重が+17.9g、甲長が8.2mm大きくなったことになります

ヘルマンリクガメの「体重(g)/甲長(cm)の3乗」比の理想値は0.21~0.23と言われていて、桜ちゃんも杏ちゃんも理想値の範囲内で成長していってます。
桜ちゃんは杏ちゃんに踏み台にされたり、餌を横取りされたりすることがありますが、マイペースで気にしていない様子。
2匹一緒に飼っていると、性格の違いがあってなかなか興味深いもんですね~。
そんな桜ちゃんも、ときには






一か月前が28.7g、52.4mmだったんで、体重が+20.4g、甲長が8.0mm大きくなりました~

杏ちゃんはお転婆娘という感じですね。
桜ちゃんより長く起きていて、餌を食べたりバスキングしたり、活動していることが多いです。
先日ケージの隅っこで暴れていることがありました。



気をそらそうと小松菜





桜ちゃんと杏ちゃん、2匹の大きさより多く積んだ刻んだ葉を食べます。
ベビーは食べるだけ食べさせればいいと聞きますが、食べ過ぎなんじゃないかと思うくらい食べてます。
元気な子ガメはこういうものなんでしょうか




MT42BlogBetaInner
最近のコメント