2012年9月 2日アーカイブ
カメが好き!かめ亀KAME図鑑でおなじみのイラストレーターみのじさんのイラスト入りグッズが届きました~

「日本の亀」シリーズです。
今年はこの服を着てぶりくら市に行くつもり~
カメ
のイラスト言えば、やっぱりみのじさんですね
みのじさんの描くカメさんは超かわいいです
息子は去年のぶりくらでベルツノのストラップを買ってましたけど、私にとっては初みのじさんグッズです。
(ベルツノストラップは「ぶりくら市2011に行ってきました~」に掲載している写真の中に写ってます。)
みのじさんのカメイラスト入りの服が前から欲しかったんだけど、アンディランドやぶりくら市で合うサイズがなくて...
ClubTでサイズやイラストのプリント位置を選んで注文できることを最近になって知り、早速注文していたのでした。
欲を言えば、リクガメ、それも我が家で飼っているニシヘルマンリクガメのイラストがあればな~
だったんですが、みのじさんにリクエストしたら検討してくださるって

何年かかっても、うちのカメたちと待ってます
うちのカメと言えば、ニシヘルマンリクガメの桜(さくら)ちゃんと杏(あんず)ちゃんは、中がいいんだか悪いんだか...
ケージから「出せ出せ~
」コールのときは、なぜかいつも一緒に暴れています
外に出したりすると、桜ちゃんが杏ちゃんを追いかけまわしてマウンティングしてたりするんですけどね。(さっきもやってたのに写真撮り忘れた
)




今年はこの服を着てぶりくら市に行くつもり~

カメ


みのじさんの描くカメさんは超かわいいです

息子は去年のぶりくらでベルツノのストラップを買ってましたけど、私にとっては初みのじさんグッズです。
(ベルツノストラップは「ぶりくら市2011に行ってきました~」に掲載している写真の中に写ってます。)
みのじさんのカメイラスト入りの服が前から欲しかったんだけど、アンディランドやぶりくら市で合うサイズがなくて...

ClubTでサイズやイラストのプリント位置を選んで注文できることを最近になって知り、早速注文していたのでした。
欲を言えば、リクガメ、それも我が家で飼っているニシヘルマンリクガメのイラストがあればな~



何年かかっても、うちのカメたちと待ってます

うちのカメと言えば、ニシヘルマンリクガメの桜(さくら)ちゃんと杏(あんず)ちゃんは、中がいいんだか悪いんだか...

ケージから「出せ出せ~







http://keromin.info/image/tweet_icon03.gif
MT42BlogBetaInner
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年2月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (6)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (2)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (10)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (5)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (15)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (11)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (11)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (4)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (30)
- 2011年4月 (7)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (4)
- 2010年7月 (14)
- 2010年6月 (12)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (8)
- 2010年3月 (10)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (7)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (7)
- 2009年10月 (9)
- 2009年9月 (12)
- 2009年8月 (7)
- 2009年7月 (21)
最近のコメント