昨日に続きNik Collectionプラグインセットを写真編集ソフトAdobe Photoshop Lightroom 5.0で弄んでみました。
昨日書いた「写真編集ソフトで弄んでみたよ~その1」では、Nik Collectionの中の「Dfine 2」というノイズ除去プラグインを使いましたが、今日はその他のプラグインを使ってみました。
コニカミノルタのデジタル一眼レフカメラα Sweet DEGITALで以前撮っていたニシヘルマンリクガメ桜(さくら)ちゃんの写真を使ってます。
まずこれ
がRAWデータを自分でAdobe Photoshop Elements 11の機能を使って調整して現像した写真です。
そして
は、同じRAWデータからプラグインNik Collectionの中のColor Efex Pro 4というプラグインを使って書き出した写真です。
だいぶ印象が変わりました。
Color Efex Pro 4には実に豊富な種類のフィルターが用意されています。
それぞれを組み合わせて使うこともできます。
別の桜ちゃんの写真でも試してみました。
写真はどれもクリックすると拡大表示できるから見てみてね~
これ
が自分で編集・現像した写真。

はソフトフィルターでふんわりかわいらしい感じに。

は紅葉フィルターで秋っぽく。

はヴィンテージ風とかいうフィルターで。

は別のプラグインHDR Efex Pro 2を使って色鮮やかな絵画風。

も別のプラグインSilver Efex Pro 2を使ったもの。年代物の写真みたいになりました。
撮影技術も磨かなきゃいけないのに、写真編集も奥が深くて覚えることがいっぱいだなぁ
でもおもしろいよぉ~


昨日書いた「写真編集ソフトで弄んでみたよ~その1」では、Nik Collectionの中の「Dfine 2」というノイズ除去プラグインを使いましたが、今日はその他のプラグインを使ってみました。
コニカミノルタのデジタル一眼レフカメラα Sweet DEGITALで以前撮っていたニシヘルマンリクガメ桜(さくら)ちゃんの写真を使ってます。
まずこれ




Color Efex Pro 4には実に豊富な種類のフィルターが用意されています。
それぞれを組み合わせて使うこともできます。
別の桜ちゃんの写真でも試してみました。
写真はどれもクリックすると拡大表示できるから見てみてね~

これ













でもおもしろいよぉ~





コメントする