思えば2週間前の3月11日の朝、芽吹き始めた桑の木と餌をねだるようになったキボシイシガメ星(せい)ちゃんを撮ろうとしたのが始まりでした。
α7Sを起動したらレンズを認識していない表示がされたので、レンズが外れかかっているのかと思って一旦はずして付け直し、電源を入れ直したらシャッターを含む全てのキー操作が受付られなくなってしまいました。
液晶には被写体は映っているものの、電池の残量とか機能表示がされず、ピント調整も何も出来ない。バッテリーを外して電源入れ直してもダメ。レンズを付け直してもダメ。初期化しようにもMENUも表示されないので初期化出来ず。
困ってカスタマーサービスに相談したところ、レンズを外した状態でも同じか確認するように言われ、試してみましたが症状変わらず。カメラ本体の問題ということが確定で修理に出すしかないとのことでした

保証期間を確認すると購入店で3年保証に入ってたんだけど、昨年11月に期限が来ていました

でもメインで使っていて一番気に入っているカメラだし(軽量、暗くても撮れる、ダイナミックレンジが広いなど使いやすいカメラなのです)、発売から6年近くたっているのに新品価格が数万円しか値下がりしてなく、中古価格もまだ10万円以上するということで、今後も長く使いたいため有償修理に出すことにしました。
代理店経由で修理に出し、2週間で帰ってきました

修理代は税込み44,550円(技術料19,000円+マウント基盤21,500円+税)。
マウント基盤が壊れてたんですね~。
思わぬ出費で懐が痛いですが、桑の芽と星ちゃんを撮ることが出来ました~

(別のカメラで撮れば早かったんだけど、故障のショックで撮る気になれず...

)
星ちゃん、人の気配がすると普段はもっと手前に寄ってきて餌待ちするのですが、カメラにビビって目だけこっちを見てます。かわいいな~

(写真をクリックすると拡大して見れるから見て

)
日中はよく甲羅干しするようになっています。

3月になり、ベランダの桑の木が芽吹いています同じくベランダ飼育のキボシイシガメ星(せい)ちゃんも餌をねだるようになり、春が近いんだなぁと感じるこの頃気温は暖か...
OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS TG-4 Toughを新たにお迎えしました~ジャジャ~ン このコンデジ、ただのコンデジじゃありませんマクロモードが...
今朝、気温が暖かくはないのに、キボシイシガメの星(せい)ちゃんがお日様にあたって甲羅干しを気持ちよさそうにやっていました~ ベランダのトロ舟で暮らしているので、...
10月の始めのことです。キボシイシガメ星(せい)ちゃんのトロ舟に設置していたウォータークリーナー憩Rが壊れて水が流れなくなっていました。ウォータークリーナー憩R...
500px(「ごひゃくぴくす」って読むのかな)という写真のSNSに登録しました~海外のサイトで、世界中の方が登録していて、素晴らしい写真を掲載しているSNSです...
春になっての最近の我が家の近況です~桜が満開になって晴れた一日、ニシヘルマンリクガメ達とお花見をしました~写真は杏(あんず)くんです今朝のフトアゴヒゲトカゲ太(...
3月初め、キボシイシガメ星(せい)ちゃんのトロ舟にバケツで水を注ぎ足そうと中腰になった時、人生初ぎっくり腰をやってしまいましただいぶよくなってきてるんですが、ま...
今日は、ベランダのトロ舟の中で越冬しているキボシイシガメ星(せい)ちゃんの安否確認ができました~今週のこの冬一番という寒波で、最低気温は氷点下。水温を確認すると...
ベランダのトロ舟で、生まれて初めて外での越冬をしたキボシイシガメ星(せい)ちゃん。今日は日中の気温が上がったため、久しぶりに陸地に上がって甲羅干しをしていました...
6月19日に「ヒョウモントカゲモドキ (見て楽しめる爬虫類・両生類フォトガイドシリーズ)」って新刊が発売されるようですよ~amazonでこちらのページで予約が始...
今までずっと室内飼いだったキボシイシガメ星(せい)ちゃんが、外飼育デビューしました~昨日「キボシイシガメのトロ舟準備」でセッティングできたベランダ設置のトロ舟に...
昨日の「カメ庭ベランダの大模様替え」の続きです。今まで室内飼いだったキボシイシガメの子ガメ星(せい)ちゃんのベランダデビューのため、トロ舟を置くスペースをベラン...
キボシイシガメ星(せい)ちゃんのお家をちょこっとリフォームしてみました~以前はこんな感じで、ブロックや石をごちゃごちゃと入れていました。キボシイシガメは甲長より...
キボシイシガメの星(せい)ちゃん、生後約7か月、甲長7.9㎝になったんで、そろそろ雌雄判別できないかなぁ今朝見た感じで、腹甲は凹んでいます。ってことは、オスっぽ...
キボシイシガメの星(せい)ちゃんの甲羅に黄星が増えてきつつあるようです。うっすらと星模様が浮いてきてるのが分かるかなぁご飯後に糞をしたんで水が濁ってますが画像を...
キボシイシガメの星(せい)ちゃんが人の区別ができているらしいことが分かりました~ 前よりは慣れたけど、まだ懐くにはほど遠い星ちゃん。写真を撮ろうとしても、ポーズ...
久しぶりのブログ更新です~年末年始のご挨拶をしないうちに、はや2月になってしまいましたペットたちは、あいかわらずぬくぬくとした室内で元気に越冬中ですところが飼い...
キボシイシガメのベビー・星(せい)ちゃんの給餌風景をやっとデジカメで撮影するのに成功しました~少~しだけ慣れて、餌を食べる姿を私に見せてくれるようになった星ちゃ...
10日にお迎えしたキボシイシガメのベビー、星(せい)ちゃん。この一週間で、すくすくと成長していますお迎えした翌日の計測で、体重12.1g、甲長41.7mm。一週...
キボシイシガメ星(せい)ちゃんをお迎えして今日で5日目です。まだ慣れる気配が全然なくて、正面からのお顔を見せてもらうことが出来ません朝は、星ちゃんに洗面器に移動...
キボシイシガメのベビーが、今日から我が家の一員になりました~伝票番号で配送状況を追跡できないトラブルがあって無事に届くのかハラハラドキドキ心配しましたが、昼前に...
最近のコメント
└ハナ子 (2012.11.19)
└クロカメ (2012.11.20)
└もけもけ (2012.11.21)
└もけもけ (2012.11.21)
└よそのかえる (2013.02.06)
└もけもけ (2013.02.09)
└kk (2013.02.27)
└もけもけ (2013.02.27)
└アビィ (2013.02.23)
└もけもけ (2013.05.22)
└クロカメ (2013.03.04)
└もけもけ (2013.03.05)
└zeroko (2013.03.27)
└もけもけ (2013.03.27)