昨夜は、おかやま桃太郎まつりで納涼花火大会があったので、子ケロ美でんでんを連れて行ってきました。
午後早めに花火会場の旭川河川敷に行き、シートを敷いて場所取り。
シートを敷いておくだけで、あとは無人になっていてもシートを動かされたり盗まれることなく場所取りができるなんて、日本はいい国だなぁ~
その後、涼しいお店の中にいったん退避。かき氷を食べたら、冷えすぎて寒かった~

花火開始一時間前くらいに花火会場に戻ると、シートはもうびっしりと隙間なく敷きつめられていました。
場所取りしていたシートで、でんでんと開演を待ちました~
はじめての花火大会に、わくわくドキドキのでんでん。

午後早めに花火会場の旭川河川敷に行き、シートを敷いて場所取り。
シートを敷いておくだけで、あとは無人になっていてもシートを動かされたり盗まれることなく場所取りができるなんて、日本はいい国だなぁ~




花火開始一時間前くらいに花火会場に戻ると、シートはもうびっしりと隙間なく敷きつめられていました。


はじめての花火大会に、わくわくドキドキのでんでん。
午後7時半、いよいよ打ち上げ開始。
でんでんの吐息がキラキラ~
じゃなくて花火だよ。た~まや~

この日は去年より200発多い、4200発だったそうな。
最後のフィナーレ連続1000発の途中で、雨がザーザー降ってくるというハプニングがありました。
でも、さすがアマガエルのでんでん。雨降りの気配を察知して、ビニール袋の中に退避していたので大丈夫なのでした
ちなみに、花火大会で多くの人出があったので、ドラクエ9のすれちがい通信もやってきました。
一日で66人GET
(うち一人は息子ですが)岡山にしては上出来だったんじゃないかな


じゃなくて花火だよ。た~まや~



最後のフィナーレ連続1000発の途中で、雨がザーザー降ってくるというハプニングがありました。
でも、さすがアマガエルのでんでん。雨降りの気配を察知して、ビニール袋の中に退避していたので大丈夫なのでした

ちなみに、花火大会で多くの人出があったので、ドラクエ9のすれちがい通信もやってきました。






コメントする