モンスターカレンダー

« 2011年5月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2011年5月24日アーカイブ

昨春お迎えしたヒメツメガエル(コンゴツメガエル)の親と、その子供たちをベランダで越冬させることができました~icon:face_smile

hime_biotope7.jpg越冬できるか心配でしたが、室内に彼らを受け入れるスペースがなかったもので、出来得る限りの越冬対策をしてベランダで冬越ししてもらうことにしたんです。

冬の間は、二重にビニール温室で囲い、エヴァリス プリセットオートヒーター20で水温をキープ。
キープと言っても真冬は18度前後になっていましたが、それでも15度以下になることはなかったです。
温室効果でどんどん水は蒸発していたので、週に1~2回は汲み置きの水を給水。

餌も冷凍赤虫を同じく週1~2回与えていました。
あとは、たまに増えすぎた水草を除去するくらい。

覆っているビニールが邪魔で生存が確認できず、冬の間は生きているのか全滅しているのか分からない状態だったんで、世話するのがむなしくもあったんですがicon:face_embarrassed

先週、ビニール温室をはずしても大丈夫な気温になったと判断し、ビニール温室を撤去。
冷凍赤虫を入れて、しばらく観察していると...

hime_biotope8.jpg息継ぎしに水面に上がってきたヒメツメガエルを確認できました~icon:sparkling

子ガエルが全員生き残っているのかicon:question、親ガエルのビオでは確認できていないので親ガエルは生き残っているのかicon:questionは不明なんですが、数が多い子ガエルのビオではあちこちで息継ぎしたり水草が揺れるのを見たんで、複数越冬できたことは確実です。

ついでに、ベランダ話つづきで、フトアゴ用に栽培しているヨモギのお話を。

GW明けにヨモギにだけアブラムシが大量発生していたことは「花を食べるフトアゴ」でお話したとおりなわけですが、当初はイエアメガエルのベビーたちの餌にすればいいやと思ったものの、あまりの大量さに餌用に採取するのにも「ぎょえ~icon:face_shout」な状態になってましてicon:sweat

羽が生えたやつもたくさん現れて、こりゃ悲惨したら大変だ~icon:ecstoramationと、生物兵器に登場いただくことにしました。

そう、ナナホシテントウムシ大先生ですicon:ecstoramationicon:ecstoramation

yomogi_tentou.jpg近所をジョギング中に探したけれど見つけられなかったから、ビッダーズで購入しましたicon:body_peace
プランターにはネットをかけているから、ナナホシテントウムシ大先生も逃げないで大活躍中ですicon:face_mischievous


 にほんブログ村 その他ペットブログ カエルへ  にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへ  にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ


MT42BlogBetaInner

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2011年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年5月23日です。

次のアーカイブは2011年5月25日です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

アイテム

  • futo_moomoo1.jpg
  • yomogi_tentou.jpg
  • hime_biotope8.jpg
  • hime_biotope7.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。
ケロミンな日常携帯サイトへはコチラ↓からどうぞ。
ケロミンな日常携帯サイト
関連サイトを探したい方はコチラ↓からどうぞ。
にほんブログ村 コレクションブログ 動物グッズへ
にほんブログ村 その他ペットブログ バーチャルペット・ペットロボットへ
にほんブログ村 その他ペットブログ カエルへ
にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへ
にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.261