モンスターカレンダー

« 2012年4月 »
123456789101112131415161718192021222324252627282930

ヤブガラシの芽吹きとベランダ栽培

東京の方からヤブガラシの新芽が生えてきているという情報を教えてもらいましたicon:sun
東京にあるなら岡山でも芽吹いているはずicon:body_no1と、昨日探しに行ってきました~。

ジョギングがてら、昨夏ヤブガラシがいっぱい生えていた土手を探してみると、あったicon:ecstoramation
ありました~icon:ecstoramationicon:ecstoramation

他の雑草に埋もれていて気が付きにくかったけれど、新芽があちこちに生えてきていましたicon:sparkling
大きいのは20㎝くらいicon:question
まだ葉が広がってなくて、茎も葉も赤い状態です。

ヤブガラシはリクガメたちの好物だし、栄養バランスもカルシウム:リン比が5:1と理想的な野草なので生えてくるのを待ちわびてたんですよね~icon:face_smile

藪を枯らしてしまうというほど繁殖力が強い雑草で、普通はお庭に生えてくると嫌われる雑草らしいけれど、リクガメ飼いにはご馳走に見えてしまうんですよね~icon:face_embarrassed

他にもノゲシやリュウゼツサイ(季節が早いけれど1本だけ見つけた)を摘んで帰り、早速ニシヘルマンリクガメたちの餌皿に投入~icon:happa1

yasou11.jpgヤブガラシでも新芽はあまりお気に召さなかったのか、この中ではリュウゼツサイに一番よく食いついていましたicon:sweat

でも根がついたヤブガラシの芽も採って来たんで、ベランダのプランターに移植してみたんだもんねicon:body_peace 根付いてくれますようにicon:sparkling

ベランダの野草たちは、もっさもさになっています。

nisi_foods35.jpg4~7枚葉のシロツメグサ。
さすがグランドカバーにされる雑草なだけあって、気温が暖かくなってきたら急に葉が立ち上がってきて予想以上にモサモサにicon:happa1icon:happa1icon:happa1
周りに生えてるネギは人間用に栽培している再生ものですicon:sweat

nisi_foods36.jpgヤブヘビイチゴとアカツメクサ(ムラサキツメクサ)のプランター。
ヤブヘビイチゴは昨秋に苗をいただいたもので、ベランダで越冬しました。
アカツメクサは昨秋に種を撒いていたものです。

nisi_foods37.jpgヤブヘビイチゴは暖かくなってきてやっとランナーが伸びてきたところ。
花のつぼみができました~icon:cherryblossom

nisi_foods38.jpgセイヨウタンポポもベランダで越冬し、花が次々に咲いています。
ニシヘルマンリクガメのチビたち、葉は食べてくれるけど花は食べてくれないの~icon:face_mistakeicon:mystify
成体になったら花も食べてくれるようになるらしいんで、それまでめげずに頑張りますicon:body_biceps

nisi_foods39.jpgこちらはマルベリー(桑)です。
ついこの前まで小さな新芽しかなかったのに、あっというまに葉が茂ってきました。
昨年小さな苗で購入したものです。今年は花が咲いてくれるのかなぁicon:question
実をヘルマンズに早く食べさせてやりたいな~。

nisi_foods40.jpg昨年、出来立ての小さな子株から育て始めた子宝草たち。
冬の間は低温のため赤くなっていましたが、春になって緑に戻ってきました。
まだ子株は付いたことがありません。
今年はリクガメたちの餌にできるくらい子株を付けてくれるでしょうかicon:question

nisi_foods41.jpg半球で買って食べた残りのキャベツの芯から再生したキャベツはこんなに大きくなりましたicon:sparkling
ときどき外葉から摘んでカメ餌になっています。
中央の葉が立ち上がってきてきているようなicon:ecstoramationicon:question
もしかしたら結球してくれるのかも~icon:face_self-conscious_smile

写真には撮ってないですが、5㎝くらいに切り落とした小松菜の茎からも葉が再生しました。
根は付いていなかったけれど、土に植えていたら根がいっぱい生えてきました~。
根付きじゃなくても、ちゃんと再生するんですね。すごい生命力だわ~icon:happa1
植える時期が遅くて、トウ立ちしてしまったから抜いて今はオオバコを採取した種から育てています。

nisi_foods42.jpg種と言えば、摘んできたノゲシの花から種を採取しようと思って水に差しているところ。

nisi_foods43.jpgうちの近所にはなぜかノゲシが少なくて、めったに採取できないのです。
種を採取して自家栽培するのが、探しに行くより手っ取り早いもんねicon:face_mischievous

最期に、この草icon:cursor_down、なんていう名前なのか分かる人いませんか~icon:question
ジョギングコースの土手にたくさん咲いていたんだけれど、リクガメの餌にできる草なのか分からなくて。誰か教えて~icon:sweat

nisi_foods44.jpg


 にほんブログ村 その他ペットブログ カエルへ  にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへ  にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ


トラックバック(1)

トラックバックURL: http://keromin.info/mt/mt-tb.cgi/304

ケロミンな日常 - リクガメと野草 (2012年4月29日 11:14)

リクガメ飼いには嬉しい、夏のカメ餌として人気の野草(雑草)ヤブガラシの葉が開いてきてますね~ヤブガラシの背景にたくさん咲いている小さな花。前回書いた「ヤブ... 続きを読む

コメント(2)

はじめまして。

最後の植物は、キュウリグサや、ワスレナグサあたりの植物ではないでしょうか。

リクガメの餌になるかどうかは・・・すみません分かりません。

コメントありがとうございます!
最期の植物は自己解決してまして、「ノヂシャ」というヨーロッパ原産の帰化雑草のようです。
欧米では「コーンサラダ」と呼ばれる人気のサラダ用ハーブなんだそうです。
それなら大丈夫なんじゃないかと思って、ヘルマンたちに与えてみたら食べてました。

コメントする

Insert Emoddy tag

MT42BlogBetaInner

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、もけもけが2012年4月22日 11:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「お久しぶりの紋ちゃんです」です。

次のブログ記事は「リクガメと野草」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

アイテム

  • 498362D9-A93B-46F5-8A75-F7E71B0061E9.jpeg
  • DSC05714-1.jpg
  • DSC05694-1.jpg
  • 52B2F576-3DB7-482B-BB41-ABA3B6E6F896.jpeg
  • 166070B9-F3E8-4512-8910-3F8478662371.jpeg
  • C689BE4B-CA62-4D24-B548-6400D87155A7.jpeg
  • 71092682-5BB6-402A-B243-80321BAB0F05.jpeg
  • E23A063F-03E1-4891-9EA7-BD54A40E8B9B.jpeg
  • ABCBF488-B87F-471D-B293-A6995A04D28E.jpeg
  • 34A74C71-9785-4CB4-83AA-88355F254415.jpeg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。
ケロミンな日常携帯サイトへはコチラ↓からどうぞ。
ケロミンな日常携帯サイト
関連サイトを探したい方はコチラ↓からどうぞ。
にほんブログ村 コレクションブログ 動物グッズへ
にほんブログ村 その他ペットブログ バーチャルペット・ペットロボットへ
にほんブログ村 その他ペットブログ カエルへ
にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへ
にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.261