プラケに退避して療養中のバジェットフロッグ平(へい)ちゃん
「平ちゃんの様子が変?」に書いたように、体が膨らんだままで水に浮き、背中が乾燥してしまって黒っぽく変色もしちゃってて心配でした

こんなふうに
湿らせた水苔を背中に乗せて様子をみていました。
昨夜は突然大暴れをし始めたんで、プラケの水が汚れて暴れて訴えてるのかもと水替えをしたら、また落ち着いてじっとしていた平ちゃん。
今朝見てみたら...
背中が濡れてる

変色もなくなってる~
脱皮したのかな
これは復活の兆し~

まだ体は膨らんでいるんで、もう少しこのまま様子をみます。


「平ちゃんの様子が変?」に書いたように、体が膨らんだままで水に浮き、背中が乾燥してしまって黒っぽく変色もしちゃってて心配でした




昨夜は突然大暴れをし始めたんで、プラケの水が汚れて暴れて訴えてるのかもと水替えをしたら、また落ち着いてじっとしていた平ちゃん。
今朝見てみたら...



変色もなくなってる~

脱皮したのかな

これは復活の兆し~


まだ体は膨らんでいるんで、もう少しこのまま様子をみます。



変色しているところ元に戻ったのですね。
よかった~。平ちゃん頑張ってね。
平ちゃんが元気になりますように!
ここでははじめまして♪
平ちゃんの症状が改善されたのですねー
よかったよかった
しかし横からの図がすごい状態^^
早くよくなりますように~~
水苔って手入れは大変ですか?
カメケージ内の冬の加湿に使えないかなーと思った事があります
変色部はキレイに脱皮してなくなりました


夜になるとときどきブリブリとおなら(ゲップ?)して空気を出してる音がします。
餌はもう少しスリムになってからかなぁ
夜はよく動いていて、昼間は全く動かないから、夜行性なんだなーと改めて思っているところです
zerokoさん、コメありがとうございます


平ちゃん、少しずつ元気になってきて良かったです。
横からの図、まんまるですよね
水苔は水替えのときに洗って再利用しています。
クズがたくさん出るし、どのくらい長く使えるのかは、平ちゃん隔離の短期しか使ったことがないんでよく分かりません
カメケージの冬の過湿は今年はどうしようかな~。