youtubeに我が家のイエアメガエル
緑(ろく)ちゃんと空(そら)ちゃんのお食事風景の動画をアップしたので紹介します
暗い部屋で撮ったため、ちょっと画質が悪いですが、よかったら見てやってください~
二匹はメインの餌をヨーロッパイエコオロギ(通称「イエコ」)という、白っぽくて小さめのコオロギにしています。
フタホシコオロギという茶色の餌コオロギに比べて、見た目がマシ、乾燥に強い、共食いをしない、臭いが少ない、鳴き声も静か、など飼いやすいというメリットがあるので我が家ではイエコを主食とすることにしました。
虫は苦手なんで、最初はコオロギなんて飼えるんだろうかと心配だったけど、意外と大丈夫かもしれません。なるべく触りたくはないけれど、逃げるイエコは素手で捕まえられたし
二匹のイエアメガエルは性格が違うっぽいんで、それに合わせてイエコのやり方も変えてみました。
まずは
ろくちゃん。大きな体(鼻先からお尻まで6cmくらい)に似合わず恥ずかしがり屋
見つめられるのが嫌なようで、ケージの奥へ奥へといってしまいます。
人に捕まえられるのもストレスになりそうなんで、ろくちゃんにはピンセットで大きめのイエコをやってます。
イエコは後ろ足が消化できないそうなんで、後ろ足を別のピンセットで取って、カルシウムなどが補強できるサプリをまぶしてやります。
慣れていないうちはピンセットから食べてくれないカエルもいるそうなんで心配だったけど、ろくちゃんは食べてくれて感動でした~
ほんとは自分でハンティングさせたいんですが、カエルのケージの中にイエコを放すのは抵抗があるんで(脱走の心配と食べ残したイエコの捕獲が困難)、いまはこの方法で給餌してやってます。
ピンセットに慣れてくれたら生きてない餌も食べてくれるようになるかもしれないんで、これはこれでメリットあるんですよ。
小さい
そらちゃん(アマガエルくらいの大きさ)は人おじしません。ケージの前面にもずんずん平気で来るし、手に載せると登ってくるので、餌やり用のプラケースに一旦移動させて、そのプラケに小さいイエコを投入。
そらちゃん用の小さいイエコは、小さいはすばしっこいはでピンセットでの捕獲が難しいため、自分でハンティングしてもらってます。
小さいイエコの移動は、クリケットキーパーという黒い筒に入ったイエコを、筒のまま虫かごから引き出して餌用プラケの中で振れば、ぽとぽとと筒の中のイエコが落ちてくれるので楽ちんにできるんです。
トロいです
失敗が多すぎです
近くにいるイエコに気付かず、なぜかわざわざ遠くにいるイエコばかりにロックオンするし
こんなトロくて、自然界にいたら大丈夫なの
と心配になるくらいです
でもかわいいから許してあげる



暗い部屋で撮ったため、ちょっと画質が悪いですが、よかったら見てやってください~

二匹はメインの餌をヨーロッパイエコオロギ(通称「イエコ」)という、白っぽくて小さめのコオロギにしています。
フタホシコオロギという茶色の餌コオロギに比べて、見た目がマシ、乾燥に強い、共食いをしない、臭いが少ない、鳴き声も静か、など飼いやすいというメリットがあるので我が家ではイエコを主食とすることにしました。
虫は苦手なんで、最初はコオロギなんて飼えるんだろうかと心配だったけど、意外と大丈夫かもしれません。なるべく触りたくはないけれど、逃げるイエコは素手で捕まえられたし

二匹のイエアメガエルは性格が違うっぽいんで、それに合わせてイエコのやり方も変えてみました。
まずは



人に捕まえられるのもストレスになりそうなんで、ろくちゃんにはピンセットで大きめのイエコをやってます。
イエコは後ろ足が消化できないそうなんで、後ろ足を別のピンセットで取って、カルシウムなどが補強できるサプリをまぶしてやります。
慣れていないうちはピンセットから食べてくれないカエルもいるそうなんで心配だったけど、ろくちゃんは食べてくれて感動でした~

ほんとは自分でハンティングさせたいんですが、カエルのケージの中にイエコを放すのは抵抗があるんで(脱走の心配と食べ残したイエコの捕獲が困難)、いまはこの方法で給餌してやってます。
ピンセットに慣れてくれたら生きてない餌も食べてくれるようになるかもしれないんで、これはこれでメリットあるんですよ。
小さい

そらちゃん用の小さいイエコは、小さいはすばしっこいはでピンセットでの捕獲が難しいため、自分でハンティングしてもらってます。
小さいイエコの移動は、クリケットキーパーという黒い筒に入ったイエコを、筒のまま虫かごから引き出して餌用プラケの中で振れば、ぽとぽとと筒の中のイエコが落ちてくれるので楽ちんにできるんです。
トロいです


近くにいるイエコに気付かず、なぜかわざわざ遠くにいるイエコばかりにロックオンするし

こんなトロくて、自然界にいたら大丈夫なの


でもかわいいから許してあげる




コメントする